
福岡名物と言えば、明太子(めんたいこ)ですよね!
明太子メーカ-の工場やお店で、漬け込み体験が出来ますので
手作りの明太子をお土産にいかがでしょうか♪
今回は3メーカ-をお知らせします
お出かけの際は、公式HPで最新情報をご確認ください。
明太子メーカ-の”やまや”運営の「知る」「買う」「食べる」めんたいこを「体感」する施設。
23年4月に篠栗に移転し、新しくて綺麗な施設です。
博多駅から電車で約30分、篠栗駅から土日は無料シャトルバスが運行していて約5分で到着です。改札を出て「ささぶりっじ」を渡り、反対側にあるロータリーがバス乗り場となります。

施設内にはレストランも。162席あります!

明太子食べ放題は「めんたいビュッフェセット」(1,280円〜)を注文する必要がありました。
メイン料理によって価格が異なります。和州牛ハンバーグ鉄板焼(2,000円)九州産鶏もも鉄板焼き(1,800円)。
できたてめんたい釜玉うどんセット(1,280円)できたてめんたいビビンバ(1,580円)等。
これらのセットを注文すると、ビュッフェコーナーに並ぶメニューがすべておかわり自由に! やまやの「できたてめんたい」も好きなだけおかわりできます♪
明太の漬け込み体験料金 予約必須。土日・祝日限定で子ども2,000円・大人5,000円です。所要時間は30~45分。
好みの味・辛さで漬け込み液を薬味で調合し、3本(約150g)のたらこを漬け込み。
ご自宅の冷蔵庫にて168時間熟成させた後、食べれるそうです。
お土産には、ここでしか買えない『八十八っ歩めんたい』(300g、1,680円)。工場から88歩で店頭に並ぶ最速の明太子”だそうです。できたての明太子をぜひ味わってみてくださいね。
他、ここでしか買えない限定品「工場見学に行ってきましたセット」(1,200円)もありました。

あと、施設内には映像で作り方を説明するシアターコーナーやクイズ形式の展示などもあり、子どもから大人まで楽しみながら学べます。
写真を撮影すると製造ラインを説明しているスクリ-ンの明太子の顔が自分になりそのまま、自分の顔が映ったアニメーションで製造ラインが学べます。
※施設内はすべてキャッシュレス決済です。
住所 | 福岡県糟屋郡篠栗町彩り台1-1 2F |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 不定休/営業カレンダ-を要確認 |
駐車場 | 無料駐車場(約200台)大型バスも4台 |
体験 | 明太子漬込み体験・おにぎり名人 |
入館料 | 無料 |
備考 | 11時~15時は明太子食べ放題メニュ-有 |
施設内はすべてキャッシュレス決済 |
明太子製造メーカー「ふくや」がプロデュースした博物館です。
ハクハクカフェでは座席数24席。ふくやの明太茶漬け 明太子食べ放題セット 2,200円(税込)を注文すると「明太子食べ放題」になります。
↓博物館ハクハクHPより

他に、「ふくやの明太茶漬け」 1,500円(税込)、「こども明太茶漬け」 880円(税込)もあります。
明太子の手作り体験も出来ます。
my明太子 手作り体験工房:予約必須。3本(約100g)1人2,000円(対象年齢は小学生以上)。所要時間は約40分。
食品サンプル体験 800円(税込):スプーンの上に明太子ごはんを乗せた、食品サンプルのキーホルダー作りも出来ますよ。
↓博物館ハクハクHPより

住所 | 福岡県福岡市東区社領2-14-28 |
営業時間 | 10:00~16:00(入館15:30まで)カフェ10:30~16:00 |
休館日 | 毎週火曜日・水曜日、年末年始 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
体験 | my明太子の手作り、食品サンプル体験 |
入館料 | 大人(中学生以上)300円、小学生以下 無料 (ショップ、カフェ、舁き山展示)のみのご利用は入館料無料 |
備考 | ふくやの明太茶漬け 明太子食べ放題セットを注文すると 無料で「バリ辛挑戦コース」もご注文可能 |
漬け込み体験:料金(税込)135グラムのコース20名以上のお客様 1,980円19名以下のお客様 2,200円。
体験時間は約30~40分間。
住所 | 福岡市博多区月隈6丁目23番7号 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | |
駐車場 | 普通乗用車:約40台、大型バス10台 |
体験 | 辛子明太子道場漬け込み体験 |
入館料 | 入館料無料 漬け込み体験は2,200円~ |
食事 | 完全予約制 |

明太子食べ放題は地元民も十分楽しめると思います。スーパ-でも買うと結構高いので、私も思いっきり食べました♪
雨の日のお出かけにもおススメです。