かのやばら園の公式HPはこちら。開花状況やイベント等、最新の情報でお出かけしてくださいね。
ばら園巡りが趣味な私は、広大な敷地の”かのやばら園”までGWに行ってきました。
福岡から鹿屋は、車で行きましたがかなり遠かったです💦地図をみるとほぼ一直線。
福岡空港から通常、約4時間強。
途中、サービスエリア2箇所に寄り道&ランチしたので、5時間半はかかりました💨
今思うと、鹿児島中央駅まで新幹線で行き、レンタカ-という手段も良いですよね。新幹線だと博多から1時間16分で到着。
価格は↓になります。(24年8月時点)
座席 | 料金 |
---|---|
普通車自由席 | 10,110円 |
普通車指定席 | 10,640円 |
グリーン車 | 13,260円 |
お昼は鹿児島ラーメンと、別腹でクレ-プをチョイス。ラーメンの写真は撮り忘れました😅
クレ-プは途中の小さなお店で頂きましたボリュ-ムも有り美味しかったです。
↓ボリュ-ムあるけど甘ったるくなくペロリ❣️ 店内は木目調で落ち着いた作りでした。

ばら園の様子
GW(2020年)に行ったのですが、気温が少し低かったからか、まだ満開ではなくツボミが多かったです。
外のハートはまだグリーンでした。

でも、綺麗に咲いてるのもありましたよ。

遠かったけど、来て良かったです。GW中でしたが小雨が降っていたからか見に来ている方は少なく、ゆっくり見れました。
ペットも入園可なので、次回はペットのチワワを連れて写真撮りたいです。

お土産/レストラン
お土産もバラに関した小物や雑貨の他、鹿屋市の特産品なども販売されていました。
お土産にハンカチと小さなブリザーブドフラワーを購入。
レストランも有り、薔薇カレーやばらソフトなど、オリジナルメニューがあります。薔薇カレ-を食べたかったです💦
↓かのやばら園公式HPより。

売店:営業時間:午前9時~午後4時30分(春のばら祭り期間中は午後5時30分まで)
店休日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(ばら祭り期間中は無休)
レストランローズダイナ-:営業時間:午前10時~午後4時
店休日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(ばら祭り期間中は無休)
まとめ
園内は広く日本最大規模を誇るバラ園です。春と秋には、「かのやばら祭り」を開催しています。6月後半からは向日葵も咲くようです。
”恋人の聖地”にも認定されていて実際に結婚式も行われたそうですよ。
ただ福岡からはやはり車だと遠かったので、日にちに余裕がある時は1泊して行く方が良いですね。
この先には、佐多岬や雄川の滝もあります。
ばら園を見学した後、ついでに日本本土最南端の佐多岬まで行ってきました。
綺麗なバラに癒された後に、素晴らしい景色をぜひ見てきてください♪ リフレッシュできますよ🙂