
バラが好きで春と秋に、バラの名所を探して癒されにお出かけしています🌹
九州のバラ園には、ほとんど行きました♪
公式HPのリンクを貼っていますのでリアルな情報で、バラに癒されにお出かけしましょう♪
福岡県
- 福岡市:福岡市動植物園 250品種・1100株。
- 福岡市東区:国営海の中道海浜公園 バラ園 植栽されバラは220品種・1800株。
- 粕屋町:駕与丁公園 180品種・2400株。
- 北九州市:響灘緑地グリーンパーク バラ園 約450種、2,700株。他に温室やカンガル-なども居て楽しめます。
- 久留米市:石橋文化センター バラ園 400品種・2600株。イベント期間中はバラのソフトもあります。
- 直方市:福智山ろく花公園 バラ園 約50品種。バラは他と比べると少なく感じました。。。
- 篠栗:呑山観音寺 花筵庭 期間限定で庭園「花筵庭」を公開しバラ祭りを開催。
- 小倉南区:北九州市総合農事センター バラ園 バラ園の他、日本庭園やシルバニアファミリ-のくじ等ありました。
佐賀県
- 佐賀市:金立公園徐福長寿館バラ園
- 佐賀市大和町:ホテル龍登園 ローズガーデン 約60種、400株。
長崎県
- 佐世保:ハウステンボスローズガーデン 2000品種・120万本。アジア最大級・日本一のバラの街。
- 佐世保:九十九島動植物園 森きららバラ園 佐世保市オリジナル品種を含む200品種・900本。
- 長崎市:あぐりの丘バラ園 600品種、1000本。ヤギやヒツジのいるふれあい動物広場、ウシの牧場、デイキャンプ場などがあり、パンやアイス作り体験もできます。
- 平戸:ANJINローズガーデン(崎方公園) バラの新品種「ウイリアム・アダムス」150本のほか、50品種300本のバラを無料で鑑賞できます。
大分県
- 宇佐市:千財農園 100品種、2500株。
- 天ケ瀬:天瀬農業公園・ローズヒルあまがせ 約300品種、2,000株以上。
- 日出町:おおがファーム ローズガーデン 400品種。四季咲きのバラが多く、春~秋まで楽しめます。
- 湯布院:湯布院ローズガーデン(ホテル森のテラス) 100品種以上。
- 大分市:ひろかわバラ園 200品種、約430株。
熊本県
- 水俣:エコパーク水俣 バラ園 850品種、約5000株。道の駅に隣接しバイキングのランチも美味しかったです。
- 阿蘇:はな阿蘇美 バラ園 「阿蘇ミルクファクトリー」としてリニューアルオープン。750品種・4500株。バラドームは広さが1320平方メートルと西日本最大級の温室となっています。
- 熊本市:熊本市動植物園バラ園 90品種、1000株。国内では唯一飼育されている”キンシコウ”もいました。
- 熊本市東区:熊本県民総合運動公園 約70種類、200株。エコパーク水俣が監修したバラ園です。
- 合志市:熊本県農業公園カントリーパーク バラ園 440品種・3200株。
- 熊本市北区:フードパル熊本 250品種、1000株。カフェ&スィ-ツもありお買い物も楽しめます。
- 荒尾市:おもやい市民花壇 100品種、1900株。「おもやい市民花壇の会」というボランティア団体の方たちの手によって維持管理されているバラ園です。
- 玉名:たまなフラワーパーク 120種600株。BBQやキャンプも出来、ペット同伴可。
宮崎県
- 青島:こどもの国ガーデン 4/20頃~5月末迄、バラ祭りを開催。
- 小林市:のじりアグリサービス バラ園 150本ほど植栽され、毎年5月に”つるばらまつり”というイベントを行い一般公開しています。
- 宮崎市:宮崎県総合運動公園 バラ園 70品種・700本。GW期間中にバラ祭りが開催。
- 高千穂:ローズガ-デンハナハナ 高千穂町田原にある私設バラ園で、10アールの敷地に約200種類300株のバラを植えており、開花に合わせ一般公開されているそうです。バラの屋根瓦の民家が目印。
- 宮崎市:フローランテ宮崎バラ園 約50種のバラがあり、「ローズウィーク」は4/20頃~5月中旬まで。
- 大塚原バラ園 ”道の駅ゆ~ぱるのじり”に隣接し11種およそ30株のバラを観光客誘致や地域活性化を目的に地元住民が育てています。
鹿児島県
- 鹿屋:かのやばら園 3万5000本のバラが栽培されていて、恋人の聖地にも認定されています。
- 指宿:フラワーパークかごしま バラの他にもジャングルエリアがあったり楽しめる花園です。
- 鹿児島市:錦江湾公園 バラ園 243品種・1300株のバラが栽培され、毎年4月にバラ祭りが開催。コアラのいる平川動物園に隣接しています。
沖縄県
- 国頭郡:以前は”沖縄かぐや姫”と言う公園があったのですが、現在は”又吉コーヒー園”と名を変更し、キャンプ場を運営されているようです。