※このページは広告を含みます。

趣味/その他

25年3月)WordPress「更新に失敗しました」の対処法(サーバ-がロリポップの場合)

過去記事を変更しようとしたら「更新に失敗しました。 データベースに投稿を追加できませんでしたと表示されるように。😰

原因を検索してみると、以前からこのエラ-は出ているようでいくつかの原因があるようです。

・最新のアップデートや設定の変更で絵文字や特殊文字・特殊な漢字が含まれているとエラ-になる

・REST APIやプラグインが原因でブロックされエラ-になる

・サーバ-移行により照合順序が上手く変更されずに絵文字などを使うとエラ-になる

確かに、絵文字を外して更新すると、無事に更新できました。😃

絵文字を使わなかったら更新は出来るけど、記事が味気ないよね・・

ただ、絵文字は使いたいし、このままじゃ困ります💦

私はスタ-サーバ-とロリポップでWordPressで記事を書いていて、今回エラ-が出たのはスタ-サ-バ-からロリポップに移行した方(このドメイン)です。

元々、ロリポップにあったドメインではエラ-は出ませんので、サーバ-移行が原因と判断し、対処方を実践してみました。

phpMyAdminのデータベース照合順序を変更する

 *作業する前に、失敗した場合に備えてにデータベースのバックアップを行ってください。

①ロリポップにログイン ⇒サーバ-の管理・設定 ⇒データ-ベ-スをクリックします。

私の場合、データ-ベースは6つ有りましたが、データ-ベースホストのmyaqlの数字が一番大きいデータ-ベースで変更可でした。
(以前に作成と思われるホストだと、照合順序の変更ができませんでした)

②”操作する”をクリックします。

・ユ-ザ-名の欄にあるパスワ-ド確認をクリックしてパスワ-ドを控える。

③管理ページ欄の”phpMyAdminを開く”をクリックするとログイン画面が表示されます。

 ユ-ザ-名は上記、A:デ-タ-ベースのユーザ-名です。
 パスワ-ドは、B:パスワ-ド確認で表示されます。
 サーバ-の選択は、C:サーバ-に表示されているサーバ-を選択。

④wp_postsのpost_contentカラムの照合順序を「utf8mb4_general_ci」に変更します。

 ・wp_posts ⇒カラム ⇒post_contentの照合順序がutf8mb3になっているのを確認したら、utf8mb4_general_ciを選択して保存します。

⑤”正常に変更されました”と表示されると成功です😃

これで、絵文字を使って更新してもエラ-メッセ-ジは出てきません♪

データ-ベースはサーバ-によって表示が異なるようですので、ロリポップサーバ-を使っている方の参考になればと思い、私の忘備録兼ねてご紹介させて頂きました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

-趣味/その他